■Message
TOP  公演チケット  アーティストindex  Blog「タダならぬ音楽三昧」
インターネット放送  一般リンク  メーリングサービス  サイトマップ
Life with Music  更新履歴  BBS  Company  Real & True の考え方  
情報提供    お問合せ    ▲HOME
2005 Norwegian Jazz Week (2005年 ノルウェー・ジャズウィーク)
 ≫解説1 ≫解説2 ≫Message ≫Photo
 

・Tord Gustavsen

クリエイティブなロマンチシズム、癒しのメランコリーそしてメロディック・ジャズが好きな日本の皆さん、4月にお会いできることを願っています。今回初めて日本でトリオで演奏するのを私達はとても楽しみにしています。私達は3年以上にわたり世界中を旅行し、オーストラリア、アメリカ、カナダの方たちとまで会うことができました。全ての国は異なり、オーディエンスはそれぞれが個人のユニークな集まりです。東京と愛知で皆さんと一緒に音楽を作り上げたいと思います。

 

・Silje Nergaard

ふたたび日本を訪れ、すばらしい日本のオーディエンスにお会いできることを本当に楽しみにしています。過去 5回訪れていますが、いろいろな意味でとてもいい経験となっています。おいしいお寿司を味わうことから日本の焼き物をショッピングしたり、とても美しい神社仏閣を見ることまで、いい思い出です。日本の皆さんはスカンジナヴィアの音楽についてよく知っていて、演奏するのが嬉しい -- 音楽によく注意を払ってくれるすばらしいオーディエンスです。日本でもう一度いいときを過ごせることでしょう!

 

・Farmers Market

ファーマーズ・マーケットはノルウェー・サーモンの如し。いつも新鮮 !

 

・Atomic

Magnus Broo
こんにちは! 私はこれまで日本について素晴らしい話をたくさん聞いているので演奏しに行くのがとても楽しみです。日本の人たちもナイスだと聞いていますし、日本食も好きなので。このような機会が得られて本当に嬉しい。

Ingebrigt Haaker Flaten
私はいつも日本での演奏を楽しみにしている。日本の人たち、特に音楽を聴きに来てくれる人たちは本当にすばらしく、フレンドリーで歓迎してくれる。また、食事や日本の自然も好きだ。つまり、ステージの上でもオフでもいい時間を過ごせる!

 

・Thomas Stronen

私は日本の音楽をフォーカスして聴くことにより、インスピレーションが湧いてきます。ミニマルな琴、歌唱、太鼓のアンサンブルの集合としての力から、全てのビートと音色の重要性を学びました。ついに、日本の音楽と食べ物の伝統を探求することができるのでとてもわくわくしています。(私の音楽で)皆さんに何かそのお礼をしたいと思っています。

 

・巻上公一

ストレーネン氏の音はポエジーを感じるエレクトロニクスで、
ノルウェイの厳しい冬の中で聞く物語のように響く。
ぼくの声は、その中でどうやって泳ごうかな。
へたくそなクロールか、華麗なシンクロナイズか、はたまた日本の古式泳法か。
飛び込みしたら、海が凍っていたらどうしようか。
とにかくいまから楽しみでしょうがない。
緩急自在にまいりますので、期待してください。